ASDが雑談できない理由

こんにちは。ASDハック(ASDhack_)です。
今日はASDが雑談できない理由についてまとめていきたいと思います。

目次

そもそもマシンガントークがやばい

はい。ASDの人は自分が好きな話題に対しマシンガントークをしてしまう傾向にあるようです。
私も気づけば長々と話していることがあるので、意識的に自分の話を途中で切るようにし、相手の話も聞くように努めています。

会話が説明的になってしまう

これは、とある臨床心理士の先生と話していて気づいたことです。
例えばASDの人が話すと

「今日は〇〇へ行きました。」という説明的な話になり

周りが反応に困る(「だから何?」みたいな)というパターンです。

対して、定型さんは、話すときに自分の感情や見た風景も交えながら話すことによって、共感が生まれやすい会話をしているのだと思います。

精神未分化ゆえの相手への依存

ASDの人は、発達障害ゆえに心身機能が未分化・未熟な状態にあることが多くあります。
そしてそれは会話にも現れます。
例えば、ASDの人は
・言わなくても相手がわかってくれるはずだと無意識に考えてしまったり
・それ故に主語や目的語が抜けてしまって話がわかりにくかったり
・相手も自分と同じ考えをしてくれることを無意識に期待しているため、断られたりするとひどく傷付いたりします。

対して、定型さんは、相手が何を考えているのか、表情や言葉のニュアンスから感じ取ろうとするし、
精神の分離が進んでいるため自分と他人は別の人間であり、別の考え方をするものだということをほとんどの人が理解しています。

独特な感覚を持っているので話しても理解されづらい

これもASDの人が持っている特徴の一つだと思います。
私が小学校の頃の連絡帳には、私は植物にも人間と同じような感覚があると信じていたらしきことが先生と母との間で交わされていました。
それは感受性が豊かだという一文でまとめられていました。
このような独特な感覚も、一般的には理解されづらい会話の内容になってしまう原因だと思います。

その他

上記のことに加え、話しても理解してもらえないことの度重なる経験により自尊心が低下し、吃音症などの発症にも関わっているのではないかと思う次第です。

まとめ/管理人コメント

ASDの人が雑談力を鍛えるにはどうすれば良いのでしょうか?
最初は無難にあいさつし、季節や天気の話から入ると良いでしょう。
そしてなるべく愚痴っぽい話題は避け、好きな物事や趣味の話から人間関係を構築していくほうがいい気がします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 ASDが雑談できない原因はいろいろある
おすすめの記事